HOME > 新着情報
<平成28年度第3回外科手術トレーニングが開催されました>
2月7日(火)に、先端医療技術トレーニングセンターにおいて、本年度3回目の開催となる卒後研修センター主催の「初期研修医のための動物を用いた外科手術トレーニング」が行われました。
本トレーニングでは、午前に動物倫理・福祉、基本的な手技について座学で学び、午後に手術室で実際に動物を用いた外科手術トレーニングを行い、腹部・胸部手術の基本手技を通して運針や機械の扱い方、指示の仕方なども同時に習得することが出来ます。
今回の参加者は、受講生が当院より初期研修医2年次1名、院外より初期研修医1年次1名、講師8名の総勢10名でした。受講生2名は初回の受講です。
当日は、ウェットラボの前にドライラボを実施して、糸結び練習機を使用した結紮法の練習を行いました。ウェットラボでは、腹部手術で開腹、脾摘、血管処理、腸管切離、腸管吻合、閉腹、気管切開、血管確保を行いました。
基礎から丁寧に受講者のレベルに合せた内容で進めていきますので、初回の方にも大変充実したトレーニングを行なうことが出来ました。
◇◆当日の様子◇◆
![]() |
![]() |
|
![]() |