HOME > 新着情報
ブタを用いた呼吸器内視鏡トレーニングが開催されました
3月26日(土)に、先端医療技術トレーニングセンターにおいて、日本呼吸器内視鏡学会東北支部主催、特定非営利活動法人艮陵協議会、東北大学病院呼吸器外科共催のもと、「ブタを用いた呼吸器内視鏡トレーニング」が開催されました。
本トレーニングは、家畜ブタを用いて、全身麻酔導入後、気管支鏡を用いたEBUS-TBNA異物除去、硬性鏡ステント挿入などのトレーニングを行いました。
今回の受講者は、名古屋医療センターに3ヶ月間、日本留学中のエジプト人医師1名で参加者は、講師4名、トレーニングセンタースタッフ1名と立会い業者4名の総勢10名でした。
◇◆当日の様子◇◆
![]() |
![]() |
|
- 講義 - | - 実習 - |
◇◆参加者からの感想◇◆
- 大変感動した。設備がよく整っていて、自分の国ではここまでの環境のものは無い。
スタッフのホスピタリティもよく、フレンドリーで嬉しかった。
動物の講義も勉強になった。また日本で勉強する機会があったら、東北大学を希望したい。